ご自宅から通っていただきながら、入浴・食事・レクリエーション・各種介護・機能訓練(予防訓練)等のサービスをご提供いたします。
ご利用者様とご家族様双方の精神的・体力的な負担を軽減し、日々の暮らしに、ゆとりある幸せをもたらします。ご自宅までの送迎もいたします。
専用の福祉車両で送迎に参りますので、車イスの方でも安心してご利用いただけます。
通所介護(デイサービス)
みどりケアステーション
(住所)〒649-6326 和歌山市和佐中213-1
(電話)073-477-4374
(定員)40名
(ご利用できる方)市町村の介護認定を受けられた方、要支援以上の方
みどり第2ケアステーション
(住所)〒640-8256 和歌山市土佐町3丁目25-2
(電話)073-427-0205
(定員)30名
(ご利用できる方)市町村の介護認定を受けられた方、要支援以上の方
一日の流れ
※みどり第2ケアステーションは別のスケジュールとなります。
8:30 お迎え
9:30 健康チェック・ティータイム
お茶を飲みながら一息。血圧・脈拍・体温などの健康チェックを行います。
10:00 入浴・レクリエーション
11:30 昼食
14:00 レクリエーション・おやつ
書道・手工芸・ゲーム・カラオケなど楽しんでいただきます。
15:00 機能訓練
15:30 ティータイム
16:45 お送り
短時間のデイサービスも対応できます。





サービス内容

管理栄養士の立てる献立表により、栄養並びご利用者様の身体の状況及び嗜好を考慮した食事を提供します。
ご利用者様の自立支援の為、離床して食事をとっていただくことを原則としています。
入浴
介護職員が介助し安全に、週に2回以上入浴していただきます。
お身体の状態により清拭やシャワーにて対応することもございます。
寝たきりの方でも機械入浴をご利用いただけます。
排泄
排泄の自立を促す為、ご利用者様の身体能力を最大限活用した援助を行います。
レクリエーション・クラブ活動
ご利用者様のご希望により、レクリエーションやクラブ活動に参加いただくことができます。
特別な食事 ※別途実費が必要となります。
ご利用者様のご希望に基づいて、医師・管理栄養士と相談の上、特別な食事(嗜好品など)をご用意致します。
お申し込みの流れ
- ご利用者様、または担当のケアマネージャーからのお申し込み
- 訪問しての打ち合わせ(ご本人様面接)
- 無料体験の実施
- 医師証明等の申込書の作成
- ご契約
- サービスのご利用開始